2020年08月16日
まことにお恥ずかしい
「コロナ禍」のことを、・・・
「コロナうず」
と読んでおりました。
中3息子に
「コロナ か と読む」 (´-ω-)σ
と指摘され (((;꒪ꈊ꒪;))):
(〃ω〃) (〃∀〃)ゞ ・・・ ꈍ .̮ ꈍ オハズカシイ
と指摘され (((;꒪ꈊ꒪;))):
(〃ω〃) (〃∀〃)ゞ ・・・ ꈍ .̮ ꈍ オハズカシイ
おはようございます。
さきほど、洗濯物を持ってベランダに出ると、
どこからともなく、洗濯機の完了音「ピー・ピー・ピー」が聞こえてきてニヤっとしてしまいました。
7時間も眠り、エネルギーチャージ完了な感じです。
今日はお客様より、質問のあったことを整理しながら、夏休みの宿題の進捗状況を看守して行きたいと思います。

今日も暑い一日になるのかな?
Posted by 東 美智子 at 08:49│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
全然OK!
ボクもいつだったかな?奇妙な言い方す
るんだなぁ。誰が考えたんだ?って思い
ましたよ。新聞読んでても次々に造語が
出来ますんで、しょっちゅうググります
ね。時の首相も読み間違いばかりですか
ら我々は気にする必要ありませんよ(笑)
スマホが出来て便利になりました。知り
たいことがすぐに分かりますもんね。
ボクもいつだったかな?奇妙な言い方す
るんだなぁ。誰が考えたんだ?って思い
ましたよ。新聞読んでても次々に造語が
出来ますんで、しょっちゅうググります
ね。時の首相も読み間違いばかりですか
ら我々は気にする必要ありませんよ(笑)
スマホが出来て便利になりました。知り
たいことがすぐに分かりますもんね。
Posted by だいちゅけくん
at 2020年08月19日 06:16

だいちゅけさん
ありがとうございます。
そう「造語」多くなりましたね。
「コロナ」から、つい情報を遮断するようになってしまい、逆に取り残された気分にもなりますが、これもソーシャルディスタンス?と捉えると、好きな時間が増えました(笑)マイペース (*^^*)v
ありがとうございます。
そう「造語」多くなりましたね。
「コロナ」から、つい情報を遮断するようになってしまい、逆に取り残された気分にもなりますが、これもソーシャルディスタンス?と捉えると、好きな時間が増えました(笑)マイペース (*^^*)v
Posted by MICHIKO
at 2020年08月19日 07:56
