プロフィール
東 美智子
東 美智子
  沖縄県沖縄市生まれ

2019年
RAS認定ファシリテーター®
2024年
RAS認定インストラクター®
2024年
腰痛専門RAS認定
ファシリテーター

RASは医療行為ではなく、
学問的なものになります。

+++++++++++++++++++
 セッションメニュー
+++++++++++++++++++  

感情解放フルセッション
 (約3~時間)
どうしてこうなってしまったのか?
思考や感情の視点で、今の現状を見ていただく学術的なセッションです
筋肉反射テストを行い、今日扱えるお悩みを筋肉反射を通してカラダから聴きとり、お悩みの元となっている「信じ込み」を特定、眼球筋運動で優しく解放していきます 辛い過去の出来事などの聞き取りはいたしません。


ウチソト塾
月2回のZoom講座
 (約2時間)
人と人との関係の中で芽生える感情についての講座です
怒りや憎しみ嫉妬哀しみ
それらの感情があることで、思考や行動が左右され、人との付き合いが苦手、会社に居づらい、コミュニケーションがうまく取れないなど、健康状態、精神状態にまで影響します。しかしそれらの「感情は解消できる」ことについて、わかりやすく解説し、質疑応答を重ねながらのお話会
最大5名までの少人数制です


腰痛専門RAS
カラダに偏るエネルギーを整えることで痛みや歪み、身体とこころのバランスを整えます
 (全3回コース)
1回め RASセッション+施術(約4時間)
2回め 施術のみ (約1時間)
3回め 施術のみ (約1時間)


セルフケア&親子でできる
 ストレスケア講座(絵本付)

 (約3時間)


★お得なセットメニュー
RASセッション
   + ひかりの血液還源法

 (約3時間)
 セッション後のカラダ全体のエネルギ-を整えます


エネルギー調整
 ひかりの血液還源法

 (約1時間)


感情解放セッション(遠隔)
只今、準備中です


・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・


以下のAプラン,Bプランの解放コースは
ご自身と向き合い、本気で変わりたい方向けの39の項目、54項目からなる
特別解放コース、および、
セッションをご提供する側のプロとして感情についての学びや解放技術を深め、
なによりご自身を徹底的に解放する
ファシリテーター養成講座となります


特別解放コース Aプラン
・39項目セッション

(約2ヶ月~)
39項目からなる集中解放でストレスとなっている感情を徹底的に解放します

・ファシリテーター養成講座


特別解放コース Bプラン
・54項目セッション

(約2ヶ月~)
54項目にわたり母親に関する集中解放で無意識で行動を制限してきたストレスとなっている感情を徹底的に解放します

・ファシリテーター養成講座



すべての料金に関しまして、
「カテゴリー」内の
(セッション料金・お問合せ)をご確認ください。

+++++++++++++++++++
 RASセッションについての
 お申込み・お問い合わせは

+++++++++++++++++++  

michiko.ras@gmail.com



Instagram


https://www.instagram.com/michiko_ras_okinawa/

セッション中などによりすぐに対応できない場合もございます事をご了承ください。
24時間以内にこちらから折り返しご連絡いたします。

どうぞお気軽に お問合せください。

 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・


「僕はいのちを生きるんだ」
~ほのお君の物語~


「ぼく、わるくないもん」

RASインターナショナル
代表理事 松坂宏一作絵本 
販売中
揺れ動く感情に特化した子供も大人も楽しめる内容となっております


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
てぃーだブログ › 感情の体験と RAS › 自分を見つめること › 美徳の観念

2020年03月17日

美徳の観念



美徳の観念
イカの解剖 

立ち会いしませんでしたが、
宿題のイカの解剖の後は、もちろん食卓へ。 
イカスミパスタにしようと思ったのですが、
怖くて、別処理して一つのお皿にのせました。

身を挺してくれた イカさん 
ありがとうございます。 感謝して頂きました。

・・・ 意外に美味しかった (*ฅ́˘ฅ̀*)♡
イカスミいいな。 できる事ひとつ増えました。
美徳の観念


・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 

「身を削って〇〇する は 美徳?」※人の話です。

「身を削って人の為に、何かをする」という表現が
あります。 また、そのことを素晴らしいと思う
観念を持つ日本人が多いような気もします。

人の為に

という言葉がありますが、究極的な表現をすれば、

   「人の為に」はありません。

すべて「自分の為に」人は行動するのです。

すべて です!



例えば、
「人の笑顔を見たいから〇〇しました」
これさえも自分の何かを満たす為です。

笑顔を見ることにより、
 自分の何かを満たすのです。
その笑顔で自分自身を癒すためかもしれませんし、
笑顔になれない自分の代用として、人の笑顔を
プロデュースしているのかもしれません。

そこにあたかも
「人の為に行動しているような理由」
付けがちです。

自分を満たしてあげることに罪悪感があるのかも
しれません。だからこそ、皆に認められる
大義名分的な理由が必要なのでしょう。

また、
身を削ることにより、自分を罰しているのかもしれません。深いところでの「こころの痛み」を隠しながら、、、。

身を削り続けると、
結局は、良いと思ったこともやる続けることができなくなります。


まずは、
正々堂々と
自分を満たしてあげること。


そして、それをやってもいいんだよ!と
自己の存在価値を認めながら、自分を許してあげること。


自分を満たした後、
余ったエネルギーを 人様にお分けすること。
そういう感覚で良いと思います。

自分を満たすと、
余るくらいのエネルギーが手に入るようになっています。

そこからが、スタートです。
その余ったエネルギーをさらに自分のエネルギーとして使用するか、おすそ分けするか。
ここが成熟への分岐点になるような気がします。
また、自分を満たすことは、個性を満たすというところとも深く繋がっています。

個性を生きずに
譲り合いながら、争いごとを避ける。
確かに、表向きは平和で争いのない社会に見えます。 しかし、こころの中には葛藤という争いがうごめいています。

こころの中の争いは、すでに表面に出ています。

日本では、年間3万人以上の自殺者が出ています。
戦争レベルの死者の数です。
これが、本当の平和でしょうか?

自分を大事にしてこそ、周囲を大事にできます。

自分がありのままに生きていないと、
周囲をありのままに見ずに、変化させようとしがちです。
しかも、人は人を変えられません。
そこに、歪みやねじれが生じます。


美徳の観念



あなたが、生まれてきた理由。

自分を満たしてあげる為。

それが、
あなたの生まれてきた目的であり理由ですから。


・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
一般社団法人RASインターナショナル
代表理事 松坂宏一氏のブログより抜粋

※平成30年度全国の自殺者数は2万598人(前年比723人減)で、
9年連続の減少傾向にあります。





全く関連ございませんが。

しいたけ占い」ご存知ですか?
私も時々、覗きます。 (ちなみに獅子座です)

今週は・・・・

「今のあなたが探しているものは
 パッション、つまり情熱だと思います。」
「パッションを持てるのは「バカ」の特権。
今週は「バカになっていってください」って 

これ占い?


「おー バカ上等さぁ!!」(沖縄風ジョートーね)
バカやってみるわ。






同じカテゴリー(自分を見つめること)の記事
慶良間ーみぃしが
慶良間ーみぃしが(2023-07-14 18:56)


Posted by 東 美智子 at 08:00│Comments(0)自分を見つめること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。